屋根の劣化症状はメンテナンスを考えていただくサイン!状態に適したメンテナンス方法を解説!

屋根の劣化症状はメンテナンスを考えていただくサイン!状態に適したメンテナンス方法を解説!

普段から屋根がどうなっているか見ていますか?

屋根は見上げないと目に入ってきませんから、気がついたら古くなっていた……なんてこともよくお聞きします。

屋根が傷んでしまうと雨漏りを引き起こす恐れがありますので、しっかり維持管理しておきたいところ。

中々屋根の状態を細かく見ることは難しいですが、劣化症状はメンテナンスが必要な大事なサインとなりますので、見逃さないように注意しましょう。

本日は屋根の劣化症状と状態に応じたメンテナンス方法を解説いたします。

目次

【屋根の劣化症状はメンテナンスを考えていただくサイン!】

屋根の劣化症状はメンテナンスを考えていただくサイン!状態に適したメンテナンス方法を解説!

屋根は建物の傘や帽子のようなものでして、私たちの生活をいつも守ってくれています。

お部屋に水や風が入ってこないのも、屋根が正常に機能しているからです。

屋根は建物の大事な構造体ですから、異常が出てしまうと大変です。

中でも雨漏りは建物内部を濡らし、普段快適に過ごせていた生活にも支障をきたしてしまうほど恐ろしいものです。

建物の寿命をグッと縮めてしまう原因にもなりますので、屋根をしっかり守り、雨漏りを起こさないことが大事です。

これからご紹介する屋根の劣化症状は、メンテナンスが必要な重要なサインです。

これらのサインを見逃してしまうと、屋根はどんどん状態を悪くしてしまいます。

建物の平均的な寿命は30年と言われておりますので、これよりも寿命が短くなってしまわないように適切にメンテナンスをしていきましょう。

【屋根のメンテナンスを考えていただく劣化症状】

屋根の劣化症状はメンテナンスを考えていただくサイン!状態に適したメンテナンス方法を解説!

屋根は年数が経つと以下の劣化症状が現れます。

  • 屋根材の破損
  • 塗装の色褪せ
  • 汚れや苔の付着
  • コーキング切れ
  • 鉄のサビ
  • 屋根板金の浮きや外れ
  • 雨漏り

上記の劣化症状について詳しくご説明していきます。

【屋根材の破損】

屋根の劣化症状はメンテナンスを考えていただくサイン!状態に適したメンテナンス方法を解説!

屋根材はいろいろな種類があります。

屋根材の中でスレートや瓦は、経年劣化、飛来物などの衝撃などでひび割れ、破損などが起きます。

耐用年数が50年以上とされている頑丈な瓦でさえも、年数が経過していると割れてしまっていることがあります。

屋根材が割れたままだと、破片が風に飛ばされて近隣の建物や車に危害を与える恐れがあります。

もし、敷地内に屋根材の破片が落ちていたら、屋根が破損を起こしている可能性がありますので、専門業者に屋根を見てもらいましょう。

【塗装の色褪せ】

屋根の劣化症状はメンテナンスを考えていただくサイン!状態に適したメンテナンス方法を解説!

スレートやセメント瓦、トタン屋根などは破損や腐食を防ぐために定期的に塗装する必要があります。

塗装が色褪せていれば摩耗しているサインですので、塗り替えを考えていただく時期です。

そのまま放置すると被害が大きくなり、塗装では対応できなくなる可能性があります。

【汚れや苔の付着】

屋根は何も遮るものがないため、砂埃や排気ガス、植物の胞子など様々な有機物が屋根に付着します。

汚れや苔の付着が目立ってきた場合も塗り替えが必要なサインです。

これらの不純物が劣化を促進させる原因にもなります。

また、遮熱塗料を使用している場合は、汚れなどで性能が低下します。

塗膜が劣化しているため、機能性、保護性などが低下し、屋根を守ることができなくなっている状態です。

【コーキング切れ】

コーキングは建物の隙間埋めのために使用されており、屋根にもコーキングが打たれています。

屋根は棟板金の接合部、釘打ち込み部、取り合い部などの隙間などにコーキングを打設しています。

太陽の紫外線などでコーキングは劣化し、ひび割れ、剥がれ、収縮などの劣化症状を起こします。

コーキングが劣化していれば内部に水が入り込みやすくなり、雨漏りを引き起こす原因にもなるため要注意です。

コーキング工事についてはこちらの「コーキングの特徴と種類、コーキング工事を行う場所を解説」をご覧ください。

【屋根板金の浮きや外れ、サビの発生】

屋根の劣化症状はメンテナンスを考えていただくサイン!状態に適したメンテナンス方法を解説!

屋根は棟板金、雨押さえ、谷板金、水切り、雪止めなど金属部材も使われています。

風雨にさらされているため、経年劣化で摩耗してこれらの鉄部材(屋根板金)が錆びてしまうことがあります。

サビは鉄自体を朽ちさせてしまい水の侵入口になります。

とくに谷板金は水が集まる場所に取り付けてあるため、サビで穴が開いていると雨漏りを起こしてしまいます。

また、風にあおられるため台風など強風が吹く時期は、棟板金が飛ばされてしまう被害も起きています。

棟板金は大きな部材ですから、被害が出てしまわないように定期的に点検とメンテナンスを実施ください。

棟板金工事についてはこちらの「棟板金工事とは?メンテナンス方法と屋根工事のトラブルを回避する対策!」をご覧ください。

【雨漏り】

雨漏りは建物内部を濡らして老朽化を早めます。

注意していただきたいのが、屋根は雨漏りの原因となりやすいということです。

雨漏りする期間が長いほど、建物へのダメージも大きくなってしまいます。

被害を最小限に抑えるためには、雨漏りを早期発見することですので、少しでも疑わしい症状が見られたら、早めに専門業者に雨漏りしていないか点検してもらいください。

雨漏りについてはこちらの「屋根から雨漏りする原因と屋根の構造、修理方法を解説!」をご覧ください。

【屋根材や屋根板金の劣化は塗装やコーキング工事】

屋根の劣化症状はメンテナンスを考えていただくサイン!状態に適したメンテナンス方法を解説!

屋根の点検とメンテナンスは10年前後を目安に実施ください。

屋根材や屋根板金に劣化が見られる場合は、塗装工事やコーキング工事を行うタイミングです。

塗装はすべての屋根に必要というわけではなく、スレートやセメント瓦、トタンなどです。

これらの屋根材は塗装で保護されていますので、色褪せ、汚れの付着、サビなどが確認できましたら工事をお考えください。

屋根塗装についてはこちらの「屋根塗装が必要な屋根材と塗装が必要な理由を解説」をご覧ください。

【築20年を越える屋根は「葺き替え」か「カバー工法」】

屋根の劣化症状はメンテナンスを考えていただくサイン!状態に適したメンテナンス方法を解説!

築20年を越える建物は、屋根を防水するルーフィングが寿命にきている可能性があります。

ルーフィングは屋根防水の要です。

どんなに屋根材が正常でも、ルーフィングが寿命にきていれば水が内部に染み込んでしまいます。

築20年を超えましたら雨漏りのリスクが高くなりますので、「葺き替え」か「カバー工法」をお考えください。

葺き替え工事やカバー工法については下のページをご覧ください。

「屋根の葺き替えがおすすめな5つの理由!」

「屋根カバー工法を選ぶべき?費用やデメリットなど徹底解説!」

【屋根工事ならBooにおまかせください!】

屋根の劣化症状はメンテナンスを考えていただくサイン!状態に適したメンテナンス方法を解説!

いかがでしたか?

屋根は建物の大事な構造体です。

これからも大切な建物をご使用いただくためには、屋根のメンテナンスが欠かせません。

屋根工事は一般的に大掛かりな工事に入りますので、どのようにしたらいいか迷われる方も多いです。

当社は屋根工事など建物のメンテナンスを承っておりますので、気になること、お困りのこと、ご不明な点などがございましたらお気軽にご相談ください。

当社は無料で建物診断を実施しております。

屋根工事のことで気になることがございましたら、ぜひ当社の無料診断をご利用ください。

無料診断はこちらの「屋根の無料診断・無料見積もり」をご覧ください。

“mu”

大阪府河内長野市、岸和田市、堺市、富田林市、大阪狭山市、和泉市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、泉南郡、南河内郡 他
和歌山県紀の川市、橋本市、岩出市 他
奈良県 葛城市、御所市、五條市、香芝市、大和高田市、橿原市 他で、塗装工事、屋根工事のことなら、Booへお気軽にご相談ください。

大阪府内の屋根工事・塗装・リフォームなら株式会社Boo
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社Boo 株式会社Boo スタッフ

屋根工事や塗装専門工事店「Boo」は、南大阪の地域密着の工事店です。地域の皆様のご要望にお応えして、塗料のことや⼯事内容について、費⽤や⾊に耐久性や施⼯後の保証まで、お客様もお気づきではないところまでしっかりとご提案致します。
屋根リフォームや屋根塗装を初めてされる方も、以前、失敗された方もお気軽にご相談下さい。地元のお客様に親身に、丁寧に対応することが私たちのポリシーです。

目次
上に戻る
目次
閉じる