ベランダ・バルコニー・屋上の防水メンテナンス方法

ベランダ・バルコニー・屋上の防水メンテナンス方法

ベランダやバルコニー、屋上など雨ざらしになるところは防水施工がされています。みなさんはこれらの防水のメンテナンスも行なっていますか?

建物のメンテナンスというと塗装工事や屋根工事をイメージされるかと思いますが、防水のメンテナンスも建物を維持していくために非常に重要です。

なによりも防水が傷んだまま放っておいてしまうと、最悪は雨漏りを引き起こしてしまいますので、今まで防水のメンテナンスをされていない方、しばらく防水のメンテナンスを行ってこなった方は、このご機会に工事をご検討ください。

本日は、ベランダやバルコニー、屋上などに施工されている防水のメンテナンス方法をご紹介します!

目次

【防水工事とは?】

ベランダ・バルコニー・屋上の防水メンテナンス方法

防水工事は戸建住宅からマンション、ビル、歩道など様々な場所で行われています。雨が降ったときに内部に浸透しないように防水層を設けるのが防水工事です。

防水工事はベランダやバルコニー、屋上などに行われています。防水工法は「FRP防水」「ウレタン防水」「シート防水」「アスファルト防水」など複数あります。

【防水が傷んでいると雨漏りを引き起こす恐れがあります!】

ベランダ・バルコニー・屋上の防水メンテナンス方法

建物のメンテナスは塗装や屋根葺き替え、コーキング工事などがありますが、防水工事も忘れてはいけません。防水工事はなんとなく専門的な印象があり、どんな工事なのかイメージがつきにくいかもしれませんが、大切なお住まいを維持していくためには、必ず防水工事を行うことになります。

太陽の紫外線や雨、汚れなどによって防水は劣化してきます。ベランダやバルコニー、屋上などは外から見られる場所ではないため、ついついメンテナンスを放っておいてしまいやすいですが、傷んだままにしておくと大変なことになってしまいます。

もっとも注意しておかなければいけないのが「雨漏り」です。

防水は水の浸透を防ぐ役割があります。正常な状態ならしっかり水を撥水して建物を守ってくれますが、劣化が進むと防水性能は低下して水が内部に流れやすくなります。その状態を長期間放置すれば、当然ですが雨漏りを起こしてしまうでしょう。

雨漏りがどれだけ恐ろしいか中々実感しにくいかもしれませんが、戸建住宅の場合は建物への被害だけでなく、室内の汚損や普段の生活への支障がでてしまうリスクがあります。

戸建住宅のベランダやバルコニーは、その下にリビングが配置されていることが多いです。もし、雨漏り起きた場合、リビングまで距離が短いため、水が流れてきて天井や壁などのクロス、フローリングを汚したり、家具や家電などを故障させたりしてしまうでしょう。

もちろん建物内部の被害も甚大ですから、雨漏り修理や内装工事を行うことになり、高額な修理費用が掛かってしまいます。

自然災害が原因している場合は、火災保険で修理できることがあります。詳しくはこちらの「火災保険リフォーム相談」をご覧ください。

【ベランダ・バルコニー・屋上の防水メンテナンス方法】

ベランダ・バルコニー・屋上の防水メンテナンス方法

防水性能を落とさないために定期的にメンテナンスを行う必要があります。ここでは防水のメンテナス方法をご紹介します。

【トップコート再塗装】

ベランダ・バルコニー・屋上の防水メンテナンス方法

「FRP防水」「ウレタン防水」などの塗膜防水や防水層を設けたコンクリート防水などに行うことが多いのが「トップコート塗装」です。「FRP防水」や「ウレタン防水」は防水層の上にトップコートが塗装されていますので、年数が経過したら再塗装しましょう。

トップコートは防水層を太陽の紫外線や風雨から保護する役割があります。防水性能の耐久性を高める大事なメンテナンスですので、色褪せや汚れの目立ち、ひび割れなどの劣化症状が見られましたらトップコートの再塗装をご検討ください。また、トップコートの再塗装は5年周期が目安です。こちらもメンテナンスを考えていただく目安としてください。

【新規防水工事】

ベランダ・バルコニー・屋上の防水メンテナンス方法
  • FRP防水:耐用年数 約10年
  • ウレタン防水:耐用年数 約10年
  • シート防水:耐用年数 約15年
  • アスファルト防水:耐用年数 約15〜30年

防水の耐用年数は工法の種類によって違います。目安は上記のとおりです。

FRP防水やウレタン防水などの塗膜防水はトップコートの再塗装を行い、その後の防水層の寿命を迎えたら新しく防水工事が必要です。

また、シート防水やアスファルト防水も同様でして、耐用年数を超過したら新しく防水層を作る工事を行ってください。

新規で防水工事を行う場合、どの工法を採用するかは、実際に施工状況を見て判断する必要があります。防水工事をやり直す時期になりましたら専門業者に相談しましょう。

当社は無料で建物診断を行なっておりますので、防水のメンテナンスをお考えの方は、ぜひお声がけください。

無料診断についてはこちらから

【日頃のお手入れが防水を長持ちさせます!】

ベランダ・バルコニー・屋上の防水メンテナンス方法

最後に防水を長持ちさせるためには、日頃のお手入れが大事です。お手入れと言っても、そんな手間がかかるようなことは必要ありません。

定期的に水洗いしてゴミや汚れを溜めないようにしましょう。普段から清掃しているだけでも防水の寿命を延ばすことができます。

また、ドレン(排水口)は落ち葉などゴミが溜まりやすいです。そのままゴミが溜まっていると水が流れにくくなり、浸水を起こす恐れがあります。ドレン周りの劣化を早める原因にもなりますので、ドレンに集まるゴミはこまめに取り除いておきましょう。

当社は防水工事も承っております。防水工事のことで気になることやご不明な点などがございましたらお気軽にご相談ください。

防水工事についてはこちらから

“mu”

大阪府河内長野市、岸和田市、堺市、富田林市、大阪狭山市、和泉市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、泉南郡、南河内郡 他
和歌山県紀の川市、橋本市、岩出市 他
奈良県 葛城市、御所市、五條市、香芝市、大和高田市、橿原市 他で、塗装工事、屋根工事のことなら、Booへお気軽にご相談ください。

大阪府内の屋根工事・塗装・リフォームなら株式会社Boo
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社Boo 株式会社Boo スタッフ

屋根工事や塗装専門工事店「Boo」は、南大阪の地域密着の工事店です。地域の皆様のご要望にお応えして、塗料のことや⼯事内容について、費⽤や⾊に耐久性や施⼯後の保証まで、お客様もお気づきではないところまでしっかりとご提案致します。
屋根リフォームや屋根塗装を初めてされる方も、以前、失敗された方もお気軽にご相談下さい。地元のお客様に親身に、丁寧に対応することが私たちのポリシーです。

目次
上に戻る
目次
閉じる