天窓からの雨漏りに注意!メンテナンス方法、撤去と交換のどちらがいいかを解説

天窓からの雨漏りに注意!メンテナンス方法、撤去と交換のどちらがいいかを解説

周辺の建物に影響なく光を取り入れられる天窓(トップライト)。2階リビングなら明るくて開放的な空間を作るのに一役買ってくれます。

天窓は屋根にありますから、風雨や太陽光など過酷な環境にさらされています。ちゃんとメンテナンスをしておかないと雨漏りを起こしてしまうため、状態には注意しましょう。

本日は天窓のメンテナンスの劣化したまま放置してしまうリスクについてお伝えします!

目次

【天窓とは?メリット・デメリット】

天窓からの雨漏りに注意!メンテナンス方法と撤去と交換のどちらがいいかを解説

天窓に憧れたという方も多いのではないでしょうか。以前の戸建て住宅は天窓を設けているところが多くありました。

しかし、天窓は雨漏りのリスクもあったため、近年では天窓を設置しているところも少なくなったような気がします。

天窓のメリット・デメリットは以下の通りです。

【メリット】【デメリット】
・周辺の建物に影響されず、光を取り入れることができる
・2階リビングなら明るくて開放的な空間になる
・風通しが良くなる
・プライバシーを確保して光を取り入れられる
・雨音が気になる
・結露が発生する
・雨漏りを起こすリスクがある
・防水メンテナンスが必要

天窓の大きなメリットは採光を確保しやすいというところ。雨漏りの心配はありますが、ちゃんと適切なメンテナンスをすれば雨漏りの発生を防ぐことができます。

【天窓はメンテナンスをしないと雨漏りを起こす】

天窓からの雨漏りに注意!メンテナンス方法と撤去と交換のどちらがいいかを解説

ただし、雨漏りを防ぐにはちゃんとメンテナンスを行うことが大事です。ここで、ぜひ知っておいていただきたいのが「雨漏りを起こしやすい場所」です。雨漏りを起こしやすい場所は以下の通りです。

  • 屋根
  • 外壁
  • ベランダ、バルコニー、屋上

上記の通り、屋根は雨漏りの発生が多い場所。さらに天窓は窓ですから、構造上、水が入る可能性があります。雨の影響を強く受けるため、メンテナンスは欠かせません。

雨漏りを起こすと建物内部に水が入り、構造体を腐食させてしまいます。耐震性の低下や寿命を縮めてしまうため、雨漏りさせないことが大事です。また、雨漏りは建物への被害だけでなく、普段の生活にも支障をきたします。

雨漏りが発生している中で生活するのは、かなりのストレスとなってしまいますので、しっかりメンテナンスを行なって、雨漏りを防いでください。

雨漏りについてはこちらの「屋根から雨漏りする原因と屋根の構造、修理方法を解説!」をご覧ください。

【天窓の劣化症状】

天窓からの雨漏りに注意!メンテナンス方法と撤去と交換のどちらがいいかを解説

新築やメンテナンスをしてから10年以上経っている場合は、一度天窓の状態を専門業者に見てもらうことをおすすめします。天窓が劣化すると以下の症状が発生しますので、症状に合わせてメンテナンスを行いましょう。

  • シーリングの劣化
  • パッキンの劣化
  • ビスの浮き
  • 板金の錆
  • 防水紙の劣化

上記の劣化症状の中で防水紙の劣化は、雨漏りを引き起こすリスクが高くなりますので、緊急性が高い状態です。

防水紙は20年ほどが耐用年数となっておりますので、これくらいの年数が経過している場合は「屋根の葺き替え」を行うことをおすすめします。

当社は屋根の葺き替え工事を承っております。屋根工事のことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

屋根の葺き替えについてはこちらから

それでは次に天窓のメンテナンス方法をご紹介します!

【天窓のメンテナンス方法】

天窓からの雨漏りに注意!メンテナンス方法と撤去と交換のどちらがいいかを解説

【シーリング補修】

天窓はシーリングで防水がしてあります。シーリングは太陽の紫外線などで経年劣化し、ひび割れや剥がれ、破談などの症状が現れ、水が内部に入りやすくなります。

そのまましておくと雨漏りの原因となってしまいますので、シーリングは5〜10年を目安にメンテナンスをしましょう。このタイミングで屋根塗装や棟板金のメンテナンスなども行なっておくと足場代の節約になります。

足場代の節約についてはこちらの「屋根工事は外壁工事なども一緒に!メンテナンスコスト節約のポイント!」をご覧ください。

【パッキンの交換】

天窓はシーリングの他にパッキンでも防水してあります。パッキンも経年劣化して防水の効果がなくなってきますので、新しいものに交換してください。

既製品の場合は、専用のパッキンでないと対応できない場合があります。廃盤品だと新しいパッキンを調達できないため、雨漏りにならない防水処理を施すか、新しく天窓交換または撤去などの対応が必要です。

【屋根の葺き替え】

20年以上経過している場合は、屋根防水の寿命の心配がありますので「屋根の葺き替え」をおすすめします。

葺き替えとよく比較されるカバー工法でも施工可能ですが、天窓のところで問題が起きた場合、対処が難しくなりますので、天窓のある屋根でカバー工法はあまりおすすめしません。

【天窓の撤去または交換】

20年を超えると天窓も耐用年数を迎えます。天窓の耐用年数を迎える時に「新しく交換」また「撤去」の二つの選択があります。

天窓の設置は屋根下地に干渉しているため、交換や撤去を行う時は、屋根の解体も必要です。天窓を取り外すことは、必然的に屋根の葺き替え工事も行うことになりますのでご注意ください。

今後のメンテナンスや雨漏りの心配をされる場合は撤去することをおすすめします。

ただし、天窓がなくなると、今までのように光が入らなくなります。天窓から入る光が室内環境にかなり貢献していた場合は、撤去してしまうと生活の質が変わってしまいます。

室内環境に支障が出る場合は天窓を交換して、今まで通りの環境を維持することをおすすめします。

【メンテナンスのタイミングを逃さないために屋根点検を実施!】

天窓からの雨漏りに注意!メンテナンス方法と撤去と交換のどちらがいいかを解説

ここまで天窓のメンテナンスについてお伝えしてきました。天窓は周囲の建物に影響されず、光を取り入れられるのが最大のメリット。

ただし、しっかりメンテナンスを行なっておかないと雨漏りを引き起こすリスクが高くなりますので、雨漏りが発生しないように定期的にメンテナンスを行いましょう。

天窓があるところは屋根の上ですので、傷んだまま気がつかないという恐れもあります。タイミング良くメンテナンスができるように10年前後を目安に屋根点検の実施をおすすめします。

当社は無料で建物診断を行っておりますので、屋根の状態がどうなっているか知りたいという方は、ぜひ当社の無料診断をご利用ください!

無料診断についてはこちらの「屋根の無料診断・無料見積もり」をご覧ください。

“mu”

大阪府河内長野市、岸和田市、堺市、富田林市、大阪狭山市、和泉市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、泉南郡、南河内郡 他
和歌山県紀の川市、橋本市、岩出市 他
奈良県 葛城市、御所市、五條市、香芝市、大和高田市、橿原市 他で、塗装工事、屋根工事のことなら、Booへお気軽にご相談ください。

大阪府内の屋根工事・塗装・リフォームなら株式会社Boo
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社Boo 株式会社Boo スタッフ

屋根工事や塗装専門工事店「Boo」は、南大阪の地域密着の工事店です。地域の皆様のご要望にお応えして、塗料のことや⼯事内容について、費⽤や⾊に耐久性や施⼯後の保証まで、お客様もお気づきではないところまでしっかりとご提案致します。
屋根リフォームや屋根塗装を初めてされる方も、以前、失敗された方もお気軽にご相談下さい。地元のお客様に親身に、丁寧に対応することが私たちのポリシーです。

目次
上に戻る
目次
閉じる