コーキングの特徴と種類、コーキング工事を行う場所を解説

コーキングの特徴と種類、コーキング工事を行う場所を解説

建物のメンテナンス工事といえば外壁や屋根の塗装、屋根の葺き替えなどが思い浮かぶのではないでしょうか。

建物は風雨や太陽の紫外線、車の排気ガスなどの汚染物質などにさらされて、年数の経過とともにダメージを負っています。長く建物を維持していくためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。

そのメンテナンス工事の一つにコーキング工事があります。コーキングは建物の防水性や気密性を保つために施工されており、外壁や屋根にも使用されています。

塗装などの外装工事と一緒に行われることが多いですので、これから建物のメンテナンス工事をお考えの方は、ぜひここでご紹介する内容を押さえてください。

本日はコーキングの特徴と種類、コーキング工事をする場所、メンテナンスのタイミングをお伝えします。

目次

【コーキングの特徴と種類】

コーキングの特徴と種類、コーキング工事を行う場所を解説

建物は隙間なく建てられているわけではなく、継ぎ目ができ、そこには隙間が生じます、隙間をそのままにしてしまうと気密性が下がり、水も入って雨漏りさせてしまいます。

コーキングはその隙間を塞ぐ充填剤でして、建物の防水性と気密性を保つ目的で使用します。

また、密着性と密閉性の性質があり、屋外だけでなく、浴室やキッチン、洗面所の水回りにも使用されています。

コーキングのことをシーリングとも呼んでいます。2つ呼び方があると紛らわしいかもしれませんが、建築工事ではどちらも同じ意味で使われています。

なぜ、2つ呼び方があるかというと、コーキングはシーリング材の一種でして、今ではほとんど使われなくなった油性コーキングの名残です。業者によって呼び方が異なることがあるかもしれません。ですが、コーキング工事でもシーリング工事でも同じ内容の工事と思っていて問題ありません。

【「一液型」と「二液型」の違い】

コーキングの特徴と種類、コーキング工事を行う場所を解説

コーキングには「一液型」「二液型」の2種類があります。これらの違いは硬化剤の有無でして、二液型は硬化剤と別になっており、使用する時に硬化剤を混ぜる必要があります。

はじめから硬化剤が混合されている一液型とは違い、使用するための材料の知識が必要ですが、施工量が多い場所にはロスが少なくなりますので、二液型が便利です。

【コーキングの種類】

コーキングの特徴と種類、コーキング工事を行う場所を解説

コーキングは「シリコーン系」「アクリル系」「変性シリコーン系」「ウレタン系」があります。

【シリコーン系】

シリコーン系は耐候性、耐水性、耐熱性に優れていますが、塗装を弾いてしまいます。浴室やキッチン、洗面所などの水回りによく使用されます。

【変性シリコン系】

外壁の目地やひび割れ補修など幅広く使用されています。コーキングの上から塗装することができ、耐候性、耐水性、耐熱性に優れています。

【アクリル系】

1980年代以前の外壁に普及していました。現在ではシリコーン系やウレタン系の登場により、ほとんど使用されなくなりました。紫外線に対して優れた耐性がありますが、追従性は低く、ひび割れを起こすことから耐久性は低いです。

【ウレタン系】

密着性と弾性力に優れます。紫外線には弱いため、塗装で保護する必要があります。コンクリートや外壁のひび割れ補修、部材の隙間埋めなどに使用されます。塗料との相性が悪いとブリード現象を起こすため、ノンブリードタイプか、相性のいい塗料選びが大切です。

【コーキング工事を行う場所】

コーキングの特徴と種類、コーキング工事を行う場所を解説

コーキングは外壁にも屋根にも使用されています。以下に外壁と屋根ごとにコーキング工事を行う場所をご説明します。

【外壁に行うコーキング工事】

コーキングの特徴と種類、コーキング工事を行う場所を解説

外壁に行うコーキング工事は「サイディングやALCなどの目地」「換気口や霧除けなどの部材と外壁が接しているところの隙間埋め」「窓まわりの防水処理」「外壁のクラック補修」「部材の接合部の隙間埋め」などです。

2つの部材が接しているところを取り合い部と呼んでいます。ぱっと見ただけでは、隙間が開いていないように見えますが、水は髪の毛1本ほどの隙間からでも侵入してきます。コーキングが劣化していると水が入りやすくなりますので、外壁塗装を行う時はコーキング工事も一緒に行うのが一般的です。

塗装工事をお考えの方はこちらの「屋根工事は外壁工事なども一緒に!メンテナンスコスト節約のポイント!」をご覧ください。

【屋根に行うコーキング工事】

コーキングの特徴と種類、コーキング工事を行う場所を解説

屋根に行うコーキング工事は「屋根材のひび割れ補修」「棟板金の継ぎ目の隙間埋め」「棟板金の釘穴埋め」「雨押えと外壁が接しているところの隙間埋め」「スレートの差し替え」などです。

屋根の雨仕舞(水が入ってくるのを防ぐ作業)でよくコーキングが使用されます。屋根は雨の影響を受けるため、雨漏りを起こしやすい場所です。劣化が進むと雨漏りのリスクが高くなりますので、定期的に屋根点検を実施ください。

当社は雨漏り調査・修理を承っております。少しでも雨漏りの疑いがありましたら、被害が出る前に早急にご相談ください。

詳しくはこちらの「無料雨漏り調査・修繕工事」をご覧ください。

【コーキング工事をするタイミング】

コーキングの特徴と種類、コーキング工事を行う場所を解説

コーキング工事は塗装と一緒に行われることが多いです。どちらも足場を組む必要がありますので、足場代の節約のためにもご一緒に工事をご検討ください。

コーキングの耐用年数は5~10年ほどです。コーキングは熱や紫外線などが原因して劣化します。日の当たり方でも劣化の進行具合は変わり、日が当たる南側や東側は早い時期に劣化が見られる可能性があります。

コーキングの劣化症状は「ひび割れ」「剥がれ」「収縮による隙間」「硬質化」「変色」などが現れます。柔軟性も失われるため、サイディングやALCなどの目地を設けている外壁材は負荷がかかり、割れてしまう可能性があります。

壁内の下には防水紙が張ってありますので、壁内に水が入ってもすぐに雨漏りすることはありません。しかし、放っておく期間が長いと防水紙の状態が悪くなり、水が染み込みやすくなりますので、劣化症状が見られる場合は、一度専門業者にお見せください。

当社は無料で建物診断を実施しておりますので、メンテナンスのことでお困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

無料診断についてはこちらの「屋根の無料診断・無料見積もり」をご覧ください。

“mu”

大阪府河内長野市、岸和田市、堺市、富田林市、大阪狭山市、和泉市、貝塚市、泉佐野市、泉南市、阪南市、泉南郡、南河内郡 他
和歌山県紀の川市、橋本市、岩出市 他
奈良県 葛城市、御所市、五條市、香芝市、大和高田市、橿原市 他で、塗装工事、屋根工事のことなら、Booへお気軽にご相談ください。

大阪府内の屋根工事・塗装・リフォームなら株式会社Boo
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社Boo 株式会社Boo スタッフ

屋根工事や塗装専門工事店「Boo」は、南大阪の地域密着の工事店です。地域の皆様のご要望にお応えして、塗料のことや⼯事内容について、費⽤や⾊に耐久性や施⼯後の保証まで、お客様もお気づきではないところまでしっかりとご提案致します。
屋根リフォームや屋根塗装を初めてされる方も、以前、失敗された方もお気軽にご相談下さい。地元のお客様に親身に、丁寧に対応することが私たちのポリシーです。

目次
上に戻る
目次
閉じる